top of page
TzLjwyWM.jpg small.jpeg

 大分県別府市の発達障害のADHD当事者自助会として、2019年3月に任意団体として開設、スタートいたしました。今年3月で6年めを迎えました。現在は別府市で主に月1回発達障がいなど生きづらさを抱える人や養育者・支援者・雇用者などを対象に自助会を兼ねた交流会を行うほか、企業・学校・官公庁との協働による地域連携や講座、ワークショップによる啓発活動、社会福祉・社会教育活動も行っています。
※土曜日に何かしらのイベントをやっていることが多いです。興味関心持っていただき、参加してくださると嬉しいです。

▶︎ X(旧Twitter)

【3ページめ】講演_edited.jpg
TOP@はーもにあかふぇ.png

共生社会
を目指して

​令和5、6年度に続きまして、令和7年度べっぷの未来まちづくり支援補助金の助成に向けて挑戦します。

また令和8年度に向けて一緒に何かをしていただける「協働」パートナーや

令和7年度活動を手伝って下さる運営スタッフ、ボランティアを募っています。

  • 液晶一体型パソコンのアイコン
  • X
目的地・分岐点のアイコン素材 1.png

目的・ミッション・ビジョン・To do

イベントテントの無料アイコン素材.png

こくちーずにて参加者募集しています

QR_168370.png
環境問題につかえる自然を大切にのイラストアイコン素材.png

ボランティア参加・寄付

QR_168438.png
​ブログ
@はーもにあかふぇへようこそ♪
​​
スクリーンショット 2025-04-09 104301.png

まとめサイト記事

「私たちは違いによって分かれるのではなく、共通点によってつながっているのです。」

「多様性は人生の素晴らしい側面です。誰もが同じではつまらない。」

「違いを受け入れ、誰もが自分自身であることを許すことが、真の美徳です。」

「私たちは一つの世界に住んでいます。その中で、異なる人種や宗教、文化の人々と共に生きていかなければなりません。」

 エリザベス・デイビス(女優)

オプラ・ウィンフリー(テレビ司会者、著作家、実業家)

ケビン・ネルソン(著作家)

カリーナ・ハフ(歌手、女優、人権活動家)

​ご協力のお願い

発達障がい・定型発達の
​共生・インクルーシブ社会実現のために

広告欄

bottom of page